【戸建て】リビングが広くなりました~|福岡市東区若宮O様邸
約3週間の工期を経て、内部のリフォームがほぼ完成に近づき、今日は和室を洋間へリフォームしたお部屋をお引き渡ししてきました。

工事前はこんな感じでした・・

CGイメージはこんな感じで・・・

リフォーム後がこんな感じに仕上がりました。

反対側から見たCGパースではこんなイメージで…
収納のある壁面部分は、もともと和室の押入れ・床の間で約2畳分のスペースをリビング側にもらいました。

左手前の柱がどうしても撤去できなかったため・・

柱型と壁をラダー風の飾り棚へ。(これはお客様のアイデアです!)

床から天井まで開口部になっていますので、解放感あります。

間口2.4mの大きなクロゼット扉には奥行30cmの収納を造作。

リビングの壁面ではありますが、すぐ隣りがキッチンなので、キッチンのパントリーとしても活躍します。
もちろん、子供さんのものや、LDの小物などガッツリ収納できます。(奥行がないことがポイントですね。)

収納の横にはTVスペースを確保。

無垢板の棚板で、飾り棚を取付けました。

さて、いままでのリビングの収納部は、もとの和室の押入れ・床の間のスペースをリビング部へ改修したものでした。
和室側は、子供部屋の洋間(6畳)+クロゼットへ改修。

断熱改修として内窓を取付ける予定です。

フスマだらけだった建具も、開き戸と、クロゼットへリフォーム。


この裏側の寝室にも左半分を利用してクロゼットを新設しました。
まだまだ、駐車場や玄関まわりのリフォーム工事がつづきます!