【戸建て】子育てのためのLDKリフォーム|糸島市有田中央S様邸
弊社のお得意様のS様宅です。
過去にも、オール電化、太陽光発電、内窓設置、浴室・洗面などなど、たくさんのリフォーム工事をご依頼頂いてきました。
今回のリフォームのきっかけは、下水道に接続するため・・でしたが、水洗化と合わせて、古くなったキッチンとリビング・ダイニングもリフォームしましょう!ということになりました。
そのリフォームの目的は、かわいい愛娘さんEちゃんの「子育てのためのリフォーム」!
壁を向いた大きな流し台を、アイランド型の対面キッチンに変更。
出窓だった部分を改修して、デスクカウンターに造作。床暖房も敷設して・・
愛娘Eちゃんの様子と、大型の液晶テレビを見ながら奥様はお炊事ができるように・・・
 
															 
															工事前のLDKです。
 
															なんと5.2mもある長~い流し台でした。
 
															工事の初日、その流し台の解体、撤去からかかりました。
 
															ダイニングと、リビングの下がり壁を撤去して、天井を同じ高さに変更しています。
 
															床材も全てはがし、断熱材がはいっていなかったので、カネライトフォーム(断熱材)を入れて・・
 
															床下地を張り・・右側にあるように床に穴がいっぱい開いているのは・・
 
															PTC方式の床暖房を敷設しています。LDKにかなりの面積に敷設しましたが、それ以上に部屋が広いので・・
 
															床材を張り終え、対面キッチンのカウンターを造作しています。
 
															天井や壁のクロスを張替えて、いよいよ仕上げです・・
 
															リビングの間接照明も、大工さんが造作でつくってみました。LEDの管球が入ります。
 
															その上に、キッチンと同じ木目のクロスを張ると・・
 
															お洒落なLEDの間接照明の出来上がり~♪
そして、ついに、完成しました~!
 
															 
															じゃーん!一般的なI型のキッチンを・・
 
															 
															対面のカウンターを造作して、アイランドキッチンにしちゃいました。
 
															これが、奥さんの目線。シンクで洗い物をしながら、子供の様子と、TVも見れちゃいます。
 
															実は、このカウンターは、ダイニングテーブルがきれいに入る高さで設計されています。ダイニングテーブルを横にも縦にも配置できるように、お打合せをしました。
真ん中に見えるのは、日本トリムの浄水器。キッチンのカウンターに置くと、不細工なので、背面の棚に収めました。
 
															浄水器側にはコンセントを設け、配管が3本、壁に貫通穴を開けて・・
 
															蛇口に取り付けたアダプターへ配管をつなげました。
 
															システムキッチンは、PanasonicリビングステーションSクラス。
 
															キッチン背面には、間口3.6mの大きなカップボード+出窓で、収納力はバツグンです!
 
															このカウンター材は、オスモカラーのノーマルクリアー(#3101)でオイルフィニッシュ仕上げです。
木材保護用の自然塗料ですが、自然の植物油と植物ワックスから造られており、 小さなお子様のいるご家庭でも安心してお使い頂けます。
 
															工事前(↑)出窓風のカウンター収納だった場所は・・
 
															 
															Eちゃんのために、カウンターデスクにリフォーム。早速、おもちゃで遊びはじめました!
 
															勝手口の内土間には古いタイルが貼ってありましたが・・
 
															デッキタイルを敷き込んで、お化粧しました。
 
															工事前(Before)
 
															工事後(After)ソファーの背のクッションを置き忘れてます(笑)
 
															ちなみに、S様は、一切相見積もりを取られません。当社に見積り金額の交渉をされるまでです。
その理由をSさんはこう言われます・・・
「社長、これだけの内容と金額のリフォームとなれば、必ず相見積もりを取るのが普通でしょう。
そんで、いくら安いっていっても、工事を頼んだところには、かなりの金額を払うことになるでしょ。
そうなると、やっぱりリフォームの工事で後悔したくないから、うちはエコテックスさんにしか頼まない。お宅を信頼してる、だから、社長、目一杯安くしてね(笑)!」
正直、涙が出そうなくらい嬉しかった半面、その期待を裏切られないという重圧も感じました。
最近では、相見積もり競合は当たり前の中、確かに、見積りの価格だけを見られるケースが増えてきました。
ですが、こうやって価格ではなく、当社の仕事に「価値」をつけてくれるお客様にご支持頂き、末永いご愛顧を頂けることを本当に感謝しています。
Sさん、この度もまたまたお世話になり、ありがとうございました。
何か、LDKの工事に目が行ってますが、本命はトイレですよね。(笑)来週、トイレが完全に仕上がりますので、お楽しみに!
