大改造リフォームの現場の『玄関~水まわり編』です。
工事後は、まるで新築、いや新築以上の素敵なお住まいにリフォームできました。
工事前>工事後の図面です。お風呂・洗面所・トイレの位置や、階段まで変わっています。
まずは、玄関のドアから・・・
ん~・・築年数を物語る、玄関ドアとタイルですね・・
玄関ドアの位置の少し移動して・・
玄関ドアを取り替えて、玄関廻りには「細割りボーダー」のタイルを貼って・・
土間のタイルも張り替えますが、外構工事はお預けです。
工事前の玄関を開けると、こういう感じでしたが・・
こんなに素敵な、広い玄関ホールになりました~♪
玄関ホールから玄関ドアを望むとこんな感じでしたが・・
こんな玄関に!間取り変更をしたことで可能になったリフォーム・プランならではです。
シューズ・クロークもついて、窓もあるので明るいんです。
ちなみにこの窓は、工事前の浴室の窓を移設して取替えました。
玄関の壁には、エコカラット(グラナスルドラ)を全面貼って、間接照明を仕込んで・・お洒落です!
玄関のすぐ横は・・
トイレになっています。
工事前のトイレは、場所も移動しました。
工事後は、こんなに清潔感のあるシンプルなトイレに。
オリジナルの無垢カウンターに小さな手洗い器を。
壁には、エコカラット(スプライン)を。
あえて、クッションフロアーではなく、無垢の床材を張りました。
決して広くないトイレでしたので、無垢材のカウンター材は斜めにカットして極力狭くならないように配慮を。
工事前の洗面所です。浴室も洗面所も0.75坪で狭いので、浴室・洗面所の位置を大幅に変更して1坪にすることが可能になりました。
洗面所もこんな感じにリフォーム・・床のフロアタイルと床下点検口の色が合わなかったので、後で交換することに・・
洗面ボウルは、サンワカンパニーのカナルグランデ80という製品です。
壁給水・壁排水にして、足元スッキリ!
三面鏡のキャビネットは壁厚に埋め込んで、スッキリ!
工事前の浴室です。
1坪のバスルームになりました。
浴室にも内窓を取付て断熱対策を。
浴室・洗面所共に1坪へ変更することで、大幅な間取り変更を伴いましたが、お施主様の強いご要望でしたので、とてもご満足いただきました。
水まわり編はここまで!